2019年8月9日金曜日

真鍋造園のレジェンド

夏の思い出 手をつないで 歩いた・・・・
こんにちは、お盆休みがチョー楽しみなニセです。ガォー
本日は、圃場の草刈り中に起こった、やつらとの戦いについて
ブログを書こうと思う今日この頃のニセ

黄色と黒のしましまのやつら

圃場の草刈りをしていると突如、無数のやつらが現れた。
慌てて逃げるニセ危ないところでした。
2年前やつらにやられて病院送り(塗り薬を処方されただけ)に
された苦い経験がある。
でも今回は違う。
そう、わが社が誇るスズメバチハンター真鍋専務がここにいる。


わが社の歴史は、蜂との戦いの歴史でもある。そんな中、50年近く
最前線でやつらと戦い続けてきたのに専務は、一度も刺されたことも
無い ‟無敵のレジェンド” 真鍋造園最強の 漢 である。

令和最初の戦い!

スズメバチの巣














専務!ハチの巣があります。知らせを受け現場に急行「おお、あれか」
確認し、車に常に積んでいる愛用のハチジェットを2本持ち出す。

本日は、二刀流にていざ尋常に勝負。
そんな勇士を写真に撮ったのでごらんあれ。
必殺!ハチジェット二刀流攻撃

からの~棒攻撃 打つべし 打つべし

バラバラになった巣


完全勝利

「ハチの巣取ったど~、よしもう安全だ」。という頼もしい専務の背中は
さすがはレジェンドである。
これから先、昭和・平成・令和と年号は変われど専務の戦いは変わらず
続くのであった。 めでたし・めでたし

*危険ですので、絶対にマネをしないようにしてください。専門の駆除業者に
依頼するようお勧めいたします。

2019年8月5日月曜日

悪魔の実

アーチ―チーアーチー 燃えているんだろ・・・・
連日の暑さで、オーバーヒート気味な、ニセで~す。
本日は、剪定作業中に発見した果実について書こうかと思う
今日この頃のニセ ガォーガォー
,

個人宅の庭でたわわに実る悪魔の実(梅の実)を発見、すかさずかぶりつく
「食ったぞ~!」
特殊な能力を手に入れる代わりに、海で泳ぐことができなくなったかもしれません。
実の味の感想は、食べられないこともないかなと思いつつ5~6個食べてしまいました。
その後は、お腹の調子が悪くなることもなく、剪定作業にいそしむニセ。
*良い子の皆さんはマネをしないようにしましょうね。完熟する前の青梅には、毒性がある
 そうなので。ネット調べにて。


この仕事をしていると、いろいろな悪魔の実(普通の果実)に出会える素敵なお仕事です。自宅の庭で完熟した果実を収穫して食す喜びは何とも言えない幸せが。

お庭に、サクランボ・ブドウ・ハスカップ・ブルーベリーなど実のなる木を植え、もぎたての果実を楽しめるのは、最高の贅沢なのではないでしょうか。
また、どこかで食べられそうな実を発見したら、食してから報告したいと思います。

2019年8月2日金曜日

めっちゃ 筋トレ

青い空、白い雲、どこままで・・・
天気が良ければ 何でもできる
初めまして、いつも元気なニセです。ガォー

本日は、生垣刈込作業についてブログを書こうと
思う今日この頃のニセ













この真っ赤エンジントリマー(約4.5㎏)と両腕の上腕二頭筋を
使い、伸び放題の生垣の樹木を綺麗に刈り揃える作業です。
もう作業をする前から上腕二頭筋がプルプルと喜びの声を上げているようです。
きっと明日の朝は、最高の筋肉痛が待っているでしょう・・・


先輩方

毎年の作業なので、先輩方はテキパキと作業を進めていきます。そんなかっこいい姿を写真に撮りましたので見てください。

ちなみに作業している方は、北海道造園緑化建設業協会のポスターの表紙に出ている方です。本日は、後進の指導を兼ねて現場でハッスル・ハッスル中のお姿です。






エンジントリマー


新ダイワのエンジントリマーは、電動トリマ―より重量はあるが、とてもパワーがあり
作業効率がとても良いそうですが、1時間作業すると二の腕パンパンで最高の筋トレに
なります。

伸び放題だった生垣もきれいに刈り揃えられるととてもスッキリしすがすがしいです。
自分も早く先輩方に追いつくために筋トレが必要と痛感しました。

暑い日が続いていますが、皆さん熱中症にならないように無理をせず、こまめに水分補給を取りながらガーデニングを楽しんでください。
また、生垣刈込みや樹木の剪定などお庭の困りごとを解決されたい方は、お気軽にご相談ください。




2019年8月1日木曜日

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


弊社では、本年度の 夏季休業 を下記のとおりとさせて頂きます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

               

                                  









                                    記

2019年8月11日(日)~2019年8月15日(木)まで

※ 2019年8月16日(金)より、通常業務を開始致します。



株式会社 真鍋造園

http://manabezouen.com/



2019年7月10日水曜日

new member

いつも大変お世話になっております!
少し前ですが、久しぶりに高所作業車に乗りましたので
写真を撮ってもらいました。七條です。


「お知らせ」じゃない投稿は、久しぶりです・・・

最近の弊社は、新人の方など仲間が数人増えまして、
新鮮な雰囲気の中、仕事が出来ています。
楽しい職場環境は理想的です。安全で効率の良い
作業環境をめざして、しっかりコミュニケーションを取って
いきたいと思っています。

少しづつですが、完成している工事の写真など
ホームページにアップしていく予定です。